bash で peco を使っています
peco-history
hisotry から検索して実行する。Ctrl+r にわりあてるといいかもしれない。
function peco-hist() {
time_column=`echo $HISTTIMEFORMAT | awk '{printf("%s",NF)}'`
column=`expr $time_column + 3`
cmd=`history | tac | peco | sed -e 's/^ //' | sed -e 's/ +/ /g' | cut -d " " -f $column-`
history -s "$cmd"
eval $cmd
}
peco-kill
px aux から検索して kill する。
よく kill するし、pid を手で入力するのは怖いので便利なきがする。
function peco-kill(){
proc=`ps aux | peco`
pid=`echo "$proc" | awk '{print $2}'`
echo "kill pid:$pid. [$proc]"
kill $pid
}
peco git grep vi
git grep の結果から vi でそのファイルのその行を開く。
function peco-gvi(){
# -n 行番号を表示
result=$(git grep -n $1 | peco)
# peco の戻り ( 複数行返ったときは知らない ) からファイルパスを取得
file=$(echo $result | cut -d ":" -f 1)
# 2カラム目の 行番号を取得
linenumber=$(echo $result| cut -d ":" -f 2)
# ファイルパスが空でなければ
if [ $file != "" ]; then
cmd="vi -c $linenumber $file"
# history に履歴を追加して
history -s $cmd
# 行番号を指定して vi で開く
$cmd
fi
}
Author And Source
この問題について(bash で peco を使っています), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/annyamonnya/items/33350b30f1d47003f759著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .