【Java】文字列の比較法や正規表現を用いた比較法


はじめに

文字列を比較する時は、int型のように単純に(int1 == int2)では比較ができません。
文字列の比較をする時には、比較演算子ではなく、文字列メソッドの1つであるequals()を使います。

文字列の比較 - equals()

equals()の使い方は極めて簡単で、引数に比較したい文字列を入れるだけです。
例えば以下のように使います。

if(String1.equals(String2)){
   // 実行したい命令
}

if文の条件を決める時には、()内にString1.equals(String2)を入れればOKです。

おまけ

equals()メソッドを学んだついでに、正規表現やその比較法、文字列の取り出し方について紹介します。

正規表現とは?

正規表現とは、パターン化された文字列を表現したい時に用いる書き方です。
例えば、郵便番号やクレジットカード番号を表現する時に使います。

詳しい使い方については、正規表現の基本にわかりやすく書いてあるので、確認してみてください。

正規表現の比較 - matches()

正規表現を用いた変数を比較する場合は、matches()を使います。

if(String1.matches(String2)){
   // 実行したい命令
}

使い方はequals()とあまり変わりません。

文字列を取り出す - substring()

特定の文字列を取り出したい場合は、substring()を使います。
第1引数には文字列の始まりである開始インデックスを、第2引数には文字列の終わりである終了インデックスに+1した数字を入れます。

String str = "AppleLemonApple";
String strget = str.substring(5,10); // Lemon

この例では、Lemonという文字列を取り出しています。Javaではインデックスが0から始まるので、Lは5番目となります。