property initializer syntaxを使うとbindが不要


bind問題

ReactのコンポーネントをES6のクラス構文で書く場合、コンストラクタ内でメソッドをbindする処理を逐一書く必要があります。

class Toggle extends React.Component {
  constructor(props) {
    super(props);
    this.state = {isToggleOn: true};

    // This binding is necessary to make `this` work in the callback
    this.handleClick = this.handleClick.bind(this);
  }

  handleClick() {
    this.setState(prevState => ({
      isToggleOn: !prevState.isToggleOn
    }));
  }

  render() {
    return (
      <button onClick={this.handleClick}>
        {this.state.isToggleOn ? 'ON' : 'OFF'}
      </button>
    );
  }
}

ReactDOM.render(
  <Toggle />,
  document.getElementById('root')
);

メソッドの数が増えるにつれて、この記述は面倒です。

property initializer syntaxを使う

ReactのチュートリアルのHandling Eventsには、property initializer syntaxを使うと、bindが不要になるという説明がありました。

このように、メソッドをアロー関数で書くと、babelのコンパイル時に内部で、bindしてくれるようです。

class LoggingButton extends React.Component {
  // This syntax ensures `this` is bound within handleClick.
  // Warning: this is *experimental* syntax.
  handleClick = () => {
    console.log('this is:', this);
  }

  render() {
    return (
      <button onClick={this.handleClick}>
        Click me
      </button>
    );
  }
}

property initializer syntaxを使い方は、こちらを参照してください。

Create React Appなら、設定不要

Create React App で作られたReactプロジェクトは、デフォルトでproperty initializer syntaxが有効になっているようです。