[只のメモ] Cygwin(babun)で、Minttyではなくコマンドラインを使ったほうがよさ気な場合
Windows七不思議をメモ(違)。
この設定にもとづき、Windows上のCygwin(babun)で@、Javaとnodeをけっこう快適に触っている。
ターミナルエミュレータはMintty。
日常使いのAtomエディタの設定をしていて気になったことについて記す(なにかあったときには随時追記)。
設定をいろいろしたので、apm(Atom Package Manager) で設定の一覧を見ておこうと思ったところ:
$ which apm /cygdrive/c/Users/kmr_r/AppData/Local/atom/bin/apm
$ apm list (略)
.../app-1.1.0/resources/cli/apm.sh: line 2: $'\r': command not found
/../app/apm/bin/node.exe: No such file or directorypp-1.1.0/resources/cli/apm.sh: line 4: /cygdrive/c/Users/kmr_r/AppData/Local/atom/bin/../app-1.1.0/resources/cli
Windows経由でインストールしたAtomに入っているapmにはアクセス出来ないらしい(nodeのnpmとかは普通に使えている)。
とはいえ、全く困るわけではなくて、コマンドラインを立ち上げると、
> which apm
/cygdrive/c/Users/kmr_r/AppData/Local/atom/bin/apm
>apm list -bi
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
>which bash
/usr/bin/bash
普通にlistが出てくる。で、whichコマンドが効くということもあり、普通にbashも使える。もちろん円マーク(C:\Users\kmr_r etc.)を使う世界の話なのだが。
要するに、atom+babun(cygwin)でnode開発とか行う場合に、基本困らないよという話なのだが、windowsの世界とcygwinの世界の境界よくわからないなぁ...
Author And Source
この問題について([只のメモ] Cygwin(babun)で、Minttyではなくコマンドラインを使ったほうがよさ気な場合), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/e-a-st/items/8c6843e8ed2d00111961著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .