OculusGoがPCに繋がらなくなったら(Windows版)


はじめに

表題の通り、大切に使っていたOculusGoがUSB経由でPCに繋がらなくなりました。「突然の死」というやつです。

adb devicesコマンドを使ってもリストが空の状態で、完全に接続が切れてしまいました。

まずこの手の事案が発生した場合、目玉P様が執筆されたこちらの「OculusGo開発環境を整える(β0.4版)」がとても役に立ちます。大抵のトラブルはこれで解決できると思います。

ですので以下に紹介する対処法は、上記URLでもダメでしたという方向けの内容となります。

結論

デバイスマネージャーでUSBルートハブを削除し、PCを再起動する

ここに気付くまでにOculusやサムスンのドライバーを何十回も入れ直したものですが、PC側のUSBドライバがおかしくなっていたのが原因だったようです。

USBルートハブの削除についてはこちらのサイト様で詳細に解説されていますので、当方では省略させていただきます。

リンク先では言及されていないようですが、一度削除したUSBルートハブは、PCを再起動することで自動で設定されるようなのでご安心ください。

注意事項

USBルートハブを削除する前には、Windowsの方で復元ポイントを作成しておくことをおすすめします。
また万が一の時にUSBドライバが全滅していると、PCを操作できずに詰む可能性がありますので、PS/2コネクタがある場合はそれに対応するマウスだけでも用意しておきましょう(最悪マウスだけあればスクリーンキーボードを起動してどうにかなります)。
ノートPCであれば、キーボードやトラックパッドはそのまま使えるので問題ありません。

予防

今回私が接続できなくなった直接の原因は、USBポートの接触不良と考えられます。
元が格安PCなのでハードの寿命かなと思ったのですが、ドライバリセットで復活するならもう少し使い続けられそうかなと思っています(反省していない)。

それはそれとして、OculusGoやAndroidアプリの開発をする際お世話になるADBには、Wi-Fiでapk等を転送できる「adb tcpip」という機能があるそうです。
基本的にはこちらを使うことで、USBに抜き差しする回数を格段に減らせるので、再発の予防にはなるかなと思います。
USBポートが足りてない方にもオススメの機能ですので、気になる方はググってみてください。