私がどのようにして、機械学習とオープンソースへの情熱を違う業務をしながら自宅学習で満たしたか


私がどのようにして、ソフトウェア開発とオープンソースへの情熱をパートタイムで博士号を取得することで満たしたか
に触発されて、各自の勉強法や使用しているツールなど晒したら楽しいのではないかと思った。実施する。

ツール 名前 能書き
PC Windows10 非力Windows。IT勉強会に行くと多くの人がMacなのが気になる。
ブラウザ Chrome 以前はFirefoxでプラグインを仕事用にガチガチに設定していたのだけれど重くなりすぎて乗り換えた。
Office Libre Office Apache Open Officeは危ぶまれてたけど、復活しそうなのよかったね。でもなんとなくLibre。少なくとも自宅使用でMicrosoft Officeの必要性を感じない。One DriveやGoogle DriveでもOffice機能あるしね。
クラウド OneDrive GoogleとかYahooとかちょこちょこ変えたがなんとなくOneDriveにした。
テキストエディタ Terapad Atomとかに取り替えたほうがいいのかなぁ。
vi Cygwinではvi
データ分析環境 R, RStudio 仕事でPython, Jupyterが必要になったので、ちょっとずつ触り始めた。
プログラム言語 Perl 家ではほとんど書くことないけれど、ちょっとしたデータ加工はPerl。Javascriptは少々。上述の通り最近少しずつPython
Codecademy プログラミング言語講座 Pythonをやっている。Python, Java, Javascript, PHP, Ruby, SQL, etcがある。
仮想環境 Cygwin VirtualBoxとかも遊んでは見たけれど、なんかCygwinを使ってしまう。
自分サイト Google Site 開店休業。Twitterのようなつぶやき、Qiitaのような記事単位ならなんとか書けるが、きちんとまとめたサイトは「きれいにまとめなきゃ」意識が強く滞りがち。
SNS Twitter TwitterはSNSのなのか?FBは実知り合いじゃなきゃだめとのことで使えてない。
ブログ Qiita Yeah!
Moocs Udacity, Gacco 最近さぼってしまっている。統計学や機械学習のよい講座があるので、やらないと、、、
勉強会 .dots, connpass, atnd, Doorkeeper IT系の学習情報サイト。主に機械学習系に行っている。.dotsにキーワード登録して毎日メールで勉強会情報を得ている。connpass, atnd, Doorkeeperとも連携しているみたいでそれらの情報もまとめて得られる。
英語 3x3Links 英語サイトではなく、3x3のブロックにブックマークをまとめられるサイト。これに世界各国の国営放送やニュースサイトの英語版を登録してたまに読んでいる。日本のニュースでは得られない各国それぞれの立場があって興味深い。
データサイエンス、機械学習関連の本 機械学習まわりについて私が読んだ本のQiita記事。まぁ回り道ばかりですが大きくは外していないチョイスと思います。
図書館 カーリル 全国6000以上の図書館の蔵書を横断的に検索できるサイト。利用する図書館を登録できるので、自宅と勤務先近くの図書館を指定している。予約したいときはカーリルから各図書館の予約サイトへリンクされる。機械学習系だけでも本が増えたので、がっつり勉強本は購入、時流をながめる本は図書館と使い分けるならカーリルは強力でしょう。