Spring 3シリーズ13-controllerと@RequestMapping

10065 ワード

Spring 3シリーズ13-controllerと@RequestMapping
 
Controller戻り値、StringまたはModelAndView
@RequestMapping関連url
@RequestMappingのプロパティ
 
一、Controller戻り値、StringまたはModelAndView
まずspringのプロファイルを見てみましょう.
xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<beans xmlns="http://www.springframework.org/schema/beans"
    xmlns:context="http://www.springframework.org/schema/context"
    xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
    xsi:schemaLocation="
        http://www.springframework.org/schema/beans     
        http://www.springframework.org/schema/beans/spring-beans-3.0.xsd
        http://www.springframework.org/schema/context 
        http://www.springframework.org/schema/context/spring-context-3.0.xsd">
        
    <context:component-scan base-package="com.lei.demo.controller" />
    
    <bean class="org.springframework.web.servlet.view.InternalResourceViewResolver">
        <property name="prefix">
            <value>/WEB-INF/user/value>
        property>
        <property name="suffix">
            <value>.jspvalue>
        property>
    bean>    
beans>

 
1つ目は、戻りタイプがStringであり、Controllerの方法は次のとおりです.
    @RequestMapping(value="welcome",method=RequestMethod.GET)
    public String printMessage(ModelMap model) {
 
        model.addAttribute("message", "    String");
        return "users";
    }

Springプロファイルと以上のcontrollerに従って、「/welcome」にアクセスした場合、対応する戻りページは「/WEB-INF/user/users.jsp」
 
2つ目は、戻りタイプがModelAndViewで、Controllerでは次のようになります.
    @RequestMapping("/welcome")
    public ModelAndView printMessage (){
        ModelAndView mv = new ModelAndView();
        mv.addObject("message", "    ModelAndView ");
        mv.setViewName("users");
        return mv;
    }

 
2つのメソッドが返すページは同じで、2つ目のメソッドはmodelとviewをModelAndViewインスタンスに統合し、メソッドにmodelパラメータを追加する必要はありません.
二、@RequestMapping関連url
@RequestMappingは、クラスレベルおよびメソッドレベルであってもよい.
1.クラスレベル、クラスの前に@RequestMappingがある
@Controller
@RequestMapping("/user")
public class UserController {
    
    //      url “/user/manager”,url          /user
    @RequestMapping(value="/manager",method=RequestMethod.GET)
    public ModelAndView printMessage(){
        ModelAndView mv = new ModelAndView();
        mv.addObject("message", "MVC");
        mv.setViewName("users");
        return mv;
    }

//      url “/user/hello”,url          /user
    @RequestMapping(value="/hello",method=RequestMethod.GET)
    public ModelAndView hello(){
        ModelAndView mv = new ModelAndView();
        mv.addObject("message", "hello");
        mv.setViewName("users");
        return mv;
    }
}

 
2.メソッドレベル、クラス前に@RequestMappingがありません
@Controller
public class UserController {
    
    //      @RequestMapping,      url “/manager”
    @RequestMapping(value="/manager",method=RequestMethod.GET)
    public ModelAndView printMessage(){
        ModelAndView mv = new ModelAndView();
        mv.addObject("message", "MVC");
        mv.setViewName("users");
        return mv;
    }

//      @RequestMapping,      url “/hello”
    @RequestMapping(value="/hello",method=RequestMethod.GET)
    public ModelAndView hello(){
        ModelAndView mv = new ModelAndView();
        mv.addObject("message", "hello");
        mv.setViewName("users");
        return mv;
    }
}

 
3.@RequestMappingでは、複数のマッピングパスを同じコントローラにマッピングできます.
    @RequestMapping(value={"/hello","/foo"})
    public ModelAndView hello(){
        ModelAndView mv = new ModelAndView();
        mv.addObject("message", "hello");
        mv.setViewName("users");
        return mv;
    }

以上の「/hello」と「/foo」は同じ関数処理にマッピングされます.
 
三、@RequestMappingの属性
@RequestMappingには、value、method、params、headersのいくつかのプロパティがあります.
これらの属性の使い方は以下の通りです.
1.@RequestMappingのvalue属性
valueプロパティにより、プライマリ・マッピングが表現されます.サーブレット環境では、マッピング・パス(たとえば/myPath.do)、Anyスタイル(たとえば/myPath/*.do)もサポートされます.メソッド・レベルの相対パスには、クラス・レベルのプライマリ・パスのサポートが必要です.
@RequestMapping("/user")は@RequestMapping(value="/user")と同等です.
 
2.@RequestMappingのmethodプロパティ
HTTPリクエストのmethodによりプライマリマッピングの範囲を絞り込む.GET, POST, HEAD, OPTIONS, PUT, DELETE, TRACE.クラスレベルまたはメソッドレベルでの定義をサポートします.
3.@RequestMappingのparamsプロパティ
形式は「paramname=paramvalue」または「paramname!=paramvalue」です.パラメータを持たないとparamvalueが任意の値であることを示します.
たとえば、params={"param 1=1","param 2!=2","param 3"}は、対応するurlがparam 1,param 2,param 3の3つのパラメータを含む必要があることを示し、param 1の値は1でなければならず、param 2の値は2ではなく、param 3の値は任意の値であってもよい.
4.@RequestMappingのheadersプロパティ
headersは、対応するreqeustリクエストのheadersに含まれるべきコンテンツを限定するために使用される.例えば、
headers={"Connection=keep-alive"}は、リクエストヘッダのconnectionの値がkeep-aliveである必要があることを示します.