開発環境構築の自動化(Mac版)


最近また環境構築やり直したので、こちらの最新版

Anacondaはそのまま入れるとシステムのpythonのパスを変えてしまったりでHomeBrewとも相性がよろしくないので、pyenvを使います。
以下ではAnacondaがいつも最新版が入るようにしている
(bashrcの中身は前回のもの参照)

環境

  • macOS Sierra(10.12.2)

インストールするもの

  • vagrant
  • virtualbox
  • googlechrome
  • Google日本語入力
  • pycharm
  • pyenv
  • Anaconda
  • Xcode
install.sh
#!/bin/sh
source .bashrc
/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
brew cask install vagrant
brew cask install virtualbox
brew cask install google-chrome
brew install Caskroom/cask/googlce-japanese-ime 

# python
brew cask install pycharm
brew install python
brew install pyenv
ANACONDA=`pyenv install -l | grep anaconda | tail -1`
pyenv install $ANACONDA
pyenv global $ANACONDA

# Xcode
brew install mas
mas install 497799835 # Xcode

おまけ

HomeBrew便利なのだけど、書き方が上のやつだけで3種類あるのがややこい