文字列が返信文であるか否かを再帰的に判断する

2220 ワード

タイトル要件:ある文字列が返信文(palindrome)返信文であるか否かを再帰的に判断することは、正着読、逆着読のいずれも同じ文を指す.例えば「私は誰が私なのか」
package zzm;

import java.util.Scanner;

public class Hw {
    static  Scanner input=new Scanner(System.in);
    public static void main(String[] args) {
    System.out.print("       :");
    String str=input.next();     
    boolean ab=find(str,0,str.length());
    System.out.println(ab);
    }
    private static boolean find(String str,int n1,int n2) {
        if(n2<=1)          
            return true;
        else if(str.toCharArray()[n1]==str.toCharArray()[n2-1]){   
            return find(str,n1+1,n2-1);
        }
     return false;
}
}

設計構想:ブールタイプ出力を利用してエコー列であるかどうか; 
再帰的に前後に移動する.前後を比較する.それによって返事するかどうかを判断する.
授業後のまとめ:
再帰的な形式で判断すると、プログラムがより簡潔になり、運行速度が向上します.再帰で最もよく使われるのはif形式です.
 
転載先:https://www.cnblogs.com/zzmds/p/11586970.html