インフラ基本知識①


LAN(Local Area Network)

LANとは、狭い範囲でのネットワークのこと。

WAN(Wide Area Network)

WANとは、LANとLANをつなげて広範囲に繋げたネットワークのこと。

プロバイダ(ISP:Internet Service Provider)

通信事業者のこと。世界中のネットワークをTCP/IP技術で相互接続している。

イントラネット

社内のネットワークのこと。

エクストラネット

イントラネットとイントラネットを繋げたネットワークのこと。

サーバ・クライアントモデル

自身が保有するアプリケーションサービスを提供するコンピュータをサーバという。サーバが保有するアプリケーションサービスを利用する側をクライアントという。

バイナリーデータ

2進数で表現された0と1だけのデータのこと。符号化(エンコード)とは、文字コードを見てバイナリーデータに変換すること。復号化(デコード)とは、バイナリーデータから文字コードを見て人が理解できる文字に変換すること。受信する側で文字コードが送信側と違うと文字化けが起きる。

帯域幅

通信速度のこと。1秒間に何bit送ることができるかを表す単位を「bps(bits per second)」という。5bpsと13bpsなら、1秒間に13個の1か0のデータを送れるから13bpsの方が通信速度が早いと言える。またバイトとは重さを表し、1バイトは8ビットで表現される。100バイトなら800ビット分のデータを相手に送ったということ。

通信障害

輻輳(ふくそう)とは、大量のデータ通信が原因でネットワークが混雑し、データ通信が困難になること。
ジッタとは、信号が想定より早すぎたり遅すぎたりして相手に送信され、映像や音声の乱れに繋がる。

ノードとリンク

ノードとは、ネットワーク機器のこと(コンピュータ、プリンタやルータ)。リンクとはノードとノードの通り道のこと(ケーブルや電話機線)。

通信の種類

ユニキャストとは、一つのノードにのみ通信すること(1:1)。ブロードキャストとは、同じネットワークにいるノード全てと通信すること(1:全て)。マルチキャストとは、複数のノードをグループにしてそこのグループに対して通信すること(1:特定のグループ)。