無線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(114)Wi-Fiルータ


Wi-Fiルータの種類と性能の違いを確認のため一覧作成中

一覧

Airstation

ATERM

DHCP設定のまま Raspberry piのIPを固定する(Aterm)
https://qiita.com/kei-nakoshi/items/24a696cc1db7fc9aa8ec

IODATA

ELECOM

Google Wi-Fi

ASUS

TP-LINK

synology

netgear

logitec

planex

cisco

extreme

corega

無線LAN親機 製造終了
http://corega.jp/product/list/wireless/index_rtr.htm

WiMax

機能

物理

802.11a
802.11b,
802.11g,
802.11n,
802.11ac,
802.11ax...

DHCP

DNS

MACアドレス

各社覚書

順次記載する情報の偏りが存在する可能性がある。
各社との関係を記憶の範囲内で記録する。

Buffalo(Airstation)

メルコ時代から、名古屋に本社がある直接の顧客企業。
TRS-80の時代から、名古屋でのPCの勉強会などで主要な役割を果たした技術者がいた。
シリアル通信機器、ネットワーク機器の試験、設計などについて指導していただいた。
メモリ拡張製品等の試験を実施し、ソフトウェアについての品質評価について報告したことがある。

NEC(Aterm)

ACOS, N5200などのメインフレーム、オフコンなどの時代から10base 5, 10 base 2などを利用したネットワークシステムを利用してきた。
一部のNECのルータはCISCOのOEMだった。
PC-VANのACOSクラブのサブSYS、N5200ユーザネットのシスオペなどに従事していた。Unixのソースコードライセンスが当方になかったことから、開発上の機密保護契約にもとづく契約はしていない。

VZエディタ移植に当たって実施したことと成果
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5551be98dcbed8f41949

CISCO

COSCOのルータを主に利用してネットワーク監視、管理してきた。
有償のCCNP(Cisco Certified Network Professional)対応の研修を5日間受講した。
CCNA(Cisco Certified Network Associate)対応の研修は受講していないが、資料をみせていただいて、全演習は実施した。また、CCIE(Cisco Certified Internetwork Expert)の資料を拝見し、演習のやり方を確認した。実際の演習は各種機器の設定が必要で時間がかかるため必ずしも実施していない。試験は仕事場から試験代がでず、受験していない。

Extreme

200台あまりの機材のネットワークをExtreme社のスイッチングハブで設計管理した。

HPのネットワーク管理ソフトなどを利用した。

yamaha

無線ルータではないが、GWルータとしてYamahaのルータを長らく利用した。
地元の企業であり、yamahaのルータの利用技術に長けた技術者が地元に大勢おみえになった。

名古屋のインタネットが、浜松、豊橋、名古屋とバケツリレーで来た途中の浜松で大きな役割を果たした企業でもある。

その他

IODATA, ELECOM, netgear, logitec, planex, Coregaの機器は、Airstationの代替・比較製品として購入し利用したことがある。

各社の特徴は整理できていない。

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20190406
ver. 0.02 みだし追記 20190410