Javaの列挙enumについてお話しします

28273 ワード

一.列挙とは
列挙は1種のデータ型で、集合のいくつかの特徴を持って、複数の要素を格納することができて、しかし格納オブジェクトは有限で固定して、列挙も比較的によくある使用シーンがあって、性別(男、女)、色(赤、黄、青)、月(月、火...日)、四季(春、夏、秋、冬)、地理的位置(東、西、南、北)、方向(前、後、左、右)などを表現する必要がある場合は、列挙に適しています.
二.列挙の定義
JAvaではenumを使用して列挙を定義します.class、interfaceと同じレベルです(Enumではなくenumであることに注意してください).定義列挙には2つのケースがあります.
1つ目:デフォルトコンストラクタ(空のコンストラクタ)
public enum Quarter {
    SPRING, SUMMER, AUTUMN, WINTER;
}

メンバー変数とメンバーメソッドは定義されておらず、private Quarter(){}は省略されています.
public enum Quarter {
    SPRING, SUMMER, AUTUMN, WINTER;
    private Quarter(){}
}

簡単に説明します:enumを列挙するコンストラクタはprivateのみです
2つ目:メンバー変数、パラメトリックコンストラクタの定義
列挙は、メンバー属性、メソッド、抽象メソッド、静的メソッドなどを含むメンバー変数を定義できます.
public enum Quarter {
    SPRING(" "), SUMMER(" "), AUTUMN(" "), WINTER(" ");

    private Quarter(String name){
        this.name = name;
    }
    private String name;

    public String getName() {
        return name;
    }

    public void setName(String name) {
        this.name = name;
    }
    //    
    public static void printName(){
        System.out.println(Quarter.SUMMER);
    }
    
    //    
    public abstract void printValue();
}

注意:列挙はクラスと同様に、複数のコンストラクタ、すなわち1つのパラメトリック付きコンストラクタ、またはパラメトリックなしコンストラクタがあり、コンパイルは通過できます.
その他:
  • 列挙enumはjavaをデフォルトで継承する.lang.Enumクラス、javaを実現しました.lang.Seriablizableとjava.lang.Comparableの2つのインタフェースは、シーケンス化および比較可能である.
  • のすべての列挙値は定数であり、デフォルトではpublic static finalを用いて修飾されているが、enumはクラスではなく、自然に継承されたり実現されたりすることはできない.
  • 列挙値は最初の行にある必要があります.そうしないと、コンパイルエラーが発生します.

  • 三.列挙の一般的な使い方
    1.列挙要素およびメンバー変数の取得
    public static void main(String[] args) {
        //      
        System.out.println(Quarter.SPRING);
        //  toString()          String  
        System.out.println(Quarter.SPRING.name());
        System.out.println(Quarter.SPRING.toString());
        //      
        System.out.println(Quarter.SPRING.getName());
    }
    

    出力結果:
    SPRING
    SPRING
    SPRING
     
    

    2.列挙遍歴
    クエリ条件として列挙要素を取り出す必要がある場合があります.この場合、Quarter.values()メソッドを呼び出すことによって遍歴する必要があります.
    public static void main(String[] args) {
        //  values()    Quarter     
    	Quarter[] quarters = Quarter.values();
        List<String> quarterParam = new ArrayList<>(quarters.length);
        //          List  quarterParam 
        for (Quarter quarter : quarters) {
            quarterParam.add(quarter.toString());
        }
    }
    

    3.switch条件判断
    列挙された要素は限られており固定されており,switchによる条件判断は適切である.
    public static void main(String[] args){
        Quarter quarter = Quarter.AUTUMN;
        switch (quarter) {
            case SPRING:
                System.out.println("   ,  :" + SPRING);
                break;
            case SUMMER:
                System.out.println("   ,  :" + SUMMER);
                break;
            case AUTUMN:
                System.out.println("   ,  :" + AUTUMN);
                break;
            case WINTER:
                System.out.println("   ,  :" + WINTER);
                break;
            default:
                System.out.println("   ");
                break;
        }
    }
    

    実行後の結果:
       ,  :AUTUMN
    

    簡単に説明すると、ここではdefaultの内容は必要ありません.あるいはWINTERをdefaultとすればいいです.天然にタイプ制限があるため、既存の要素とnullしか伝えられませんが、通常は伝達パラメータがnullかどうかを事前に判断し、switchがnullを受信するとjavaに報告します.lang.NullPointerException.
    4.列挙比較
    4.1. 等しいかどうかを判断する
    2つの要素が等しいかどうかを列挙して直接=を用いて判断すればよい.クラスではなくインスタンス化もできないため、格納位置はオブジェクトによって異なることはない.
    public static void main(String[] args){
        System.out.println(Quarter.AUTUMN == Quarter.AUTUMN);
        System.out.println(Quarter.AUTUMN == Quarter.WINTER);
    }
    

    実行結果:
    true
    false
    

    equals()法で比較することもできますが、その下層も==で実現されるため、必要ありません.
    public abstract class Enum<E extends Enum<E>>
            implements Comparable<E>, Serializable {
        //equals  
        public final boolean equals(Object other) {
            return this==other;
        }
    }
    

    4.2. ちくじひかく
    compareToで列挙要素の比較を行います.ここでは列挙中の要素の前後順を比較し、位置序数の差を返します.
    public static void main(String[] args){
        System.out.println(Quarter.AUTUMN.compareTo(Quarter.SPRING));
        System.out.println(Quarter.AUTUMN.compareTo(Quarter.WINTER));
    }
    

    実行結果:
    2
    -1
    

    compareToの方法を見てみましょう
    public abstract class Enum<E extends Enum<E>>
            implements Comparable<E>, Serializable {
        //         
        private final int ordinal;
        //    compareTo           ordinal   
        public final int compareTo(E o) {
            Enum<?> other = (Enum<?>)o;
            Enum<E> self = this;
            if (self.getClass() != other.getClass() &&
                self.getDeclaringClass() != other.getDeclaringClass())
                throw new ClassCastException();
            return self.ordinal - other.ordinal;
        }
    }
    

    5.列挙もインタフェースを実現することができる
    public interface WeatherInterface {
        //    
        public String getTemperature(Quarter quarter);
    }
    
    public enum Quarter implements WeatherInterface{
        SPRING(" "), SUMMER(" "), AUTUMN(" "), WINTER(" ");
        
        private Quarter(String name){
            this.name = name;
        }
    
        private String name;
    
        public String getName() {
            return name;
        }
        //        
        @Override
        public String getTemperature(Quarter quarter) {
            switch (quarter) {
                case SPRING:
                    return "  ";
                case SUMMER:
                    return " ";
                case AUTUMN:
                    return "  ";
                case WINTER:
                    return "  ";
                default:
                    return "    ";
            }
        }
    }
    

    ただし、列挙は他のクラスを継承できません.
    public class Pquarter {}
    //      
    public enum Quarter extends Pquarter {}
    

    6.インタフェースを使用して列挙を整理する
    列挙が多すぎて管理が難しく、筋道がはっきりしていない場合は、インタフェースを通じて複数の関連列挙を組織して管理することができます.
    public interface Weather {
        enum Quarter implements Weather {
            SPRING, SUMMER, AUTUMN, WINTER;
        }
        enum Temperature implements Weather {
            MODERATE, HEAT, COOL, COLD
        }
        //       Weather.Quarter.SPRING  。
    }
    

    四.まとめ
    本文は主に列挙enumの主な特徴を紹介して、定義して、参構器がなくて、参構器があって、列挙の常用方法の例と主な応用シーンがあって、もし間違いがあれば、批判して正して、共に進歩することを望んで、ありがとうございます!