ROSについてまとめてみる #5
この記事は、ROSについてまとめてみる #4の続きです。
*重複している部分もありますが、ひとまずこのまま公開します。
*この記事の記載内容はROS1に関するものです。
コミュニティレベル
コミュニティレベルとは、ネット上でのROSに関する知識やソースコードなど、情報を共有するための枠組みです。
以下の要素からなります。
- ディストリビューション
- リポジトリ
- wiki
- バグチケット
- メーリングリスト
ディストリビューション
有用なツールとライブラリを有する、コアとなるROSシステムは定期的にROSディストリビューションとしてリリースされています。
ディストリビューションはLinuxにもある概念で、ROSではパッケージの配布形態を指します。
主なUbuntuのバージョンと、対応するROSのディストリビューションは以下です。
Ubuntu | ROS |
---|---|
12.04 LTS | Groovy |
14.04 LTS | Indigo |
16.04 LTS | Kinetic |
18.04 LTS | Melodic |
20.04 LTS | Noetic |
http://wiki.ros.org/Distributions
私の肌感ですが、Hydroぐらいまでは、今でも時々耳にするかなぁと思います。
wikiなどの文献を読んでいると突如単語として出てくるので、一通り見ておくほうが良いです。
indigoあたりから、やっと日本語書籍などが登場して、日本でも少しづつ普及してきた印象です。
リポジトリ
ROSのパッケージが置かれている場所。
通常はGitHubを用います。
https://kazuyamashi.github.io/ros_lecture/ros_packrelease.html
Wiki
ROSの情報が文書化されて置かれているところ。
アカウント作成が自由で、ドキュメントやパッケージのアップデートなどを行う。
デバッグチケット
ROSのソフトウェアに問題を見つけた場合、または機能をリクエストしたい場合は、チケットを提出して開発チームに連絡することができます。
http://wiki.ros.org/Tickets
メーリングリスト
質問、雑談、不具合報告、新機能のリクエストなど、何でも話せるメーリングリスト。
こちらから登録できます(英語)
http://lists.ros.org/mailman/listinfo/ros-users
#6へつづく
参考
プログラミングROS(O'Reilly Japan)
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118093/
ROSプログラミング(森北出版株式会社)
https://www.morikita.co.jp/books/book/3010
Author And Source
この問題について(ROSについてまとめてみる #5), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/hatt_takumi/items/ae6cbd38865a4f0c5a6b著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .