ATOMでGitが使えなかった話・解決編


結論

  • gitのリポジトリのトップとATOMのプロジェクトフォルダのトップは合わせておく

前回まで

ATOMでGitが使えなかった話」ではATOM内蔵Git/Githubタブを使おうと思ったものの、思ったように動きませんでした。

環境

  • Windows 10 Home 1809(64bit)
  • ATOM 1.36.1 x64
  • git 2.21.0.windows.1

解決編

いろいろ試してうまくいかずに諦めかけましたが、いじっているうちにたまたま気づきました。Git/Githubタブでは、そのトップをプロジェクトフォルダにしておかないといけなかったのです。

うまくいかなかった方はATOMプロジェクト用にフォルダ(MyProject)を作り、その下にgitのリポジトリ用にフォルダ(Test1)を作り、"git init"しました。ATOMのプロジェクトとしてMyProjectを追加して、その下にあるフォルダTest1をgitの管理下にしても、ATOMのgitタブでは認識してくれません。
そうではなくて、Test1そのものをプロジェクトにしないとうまく動かないのがわかりましたので、MyProjectをいったんツリービューから除去して、Test1を追加しなおすことで、正常に動作するようになしました。

蛇足

MyProjectとは別にTest1をプロジェクトとしてATOMに追加した場合、Test1プロジェクトの方は当然Gitタブで認識しますが、MyProjectプロジェクトのサブフォルダであるところのTest1もGitタブで認識してくれるようです。重複登録になりますが、試した範囲ではMyProjectのツリーの方でGitタブとして操作できるようでした。