【テストじゃない】アサーション


これはいわゆるテストなどのアサーションではなく、自己主張、意見表明 - アサーティブネスの記事である。

この記事を投稿するに至った経緯

  • エンジニアには激情型の人もいれば、引っ込み思案でなよなよしている人もいる
  • どちらも個性ではあるが、損をしていることに気づいていない人も多い
  • せっかくなので、アサーションについて紹介しておけば、地球のどこかの人の役に立つのかなと思った #地球&テラ

アサーション (アサーティブ) とは

まず自分のことを考えるが、他者のことも尊重して配慮した言動を行うということ。
(「自他を尊重した自己表現」と言えば簡潔だが、上記の定義が私は好きである)

ノンアサーティブとは

アサーティブではない自己主張、自己表明のタイプは大きく以下の2つに分類される

攻撃的なタイプ

相手への配慮が書けた言動を取るタイプである。

  • 店員に怒鳴り散らすクレーマー
  • 部下を怒鳴り散らす上司
  • 上司の無茶振りに激怒する部下

非主張的なタイプ

内心思うところがあるが、表に出さずにいるタイプである。

  • 店員のミスを指摘できない客
  • 部下を注意できない上司
  • 上司の無茶振りに何も言えない部下

アサーション権

人間には生来、以下のアサーション権と呼ぶ基本的人権がある。
※実際には長い歴史の中で人々が獲得、確立してきた権利である

  1. 私達は誰からも尊重され、大切にされる権利がある
  2. 私達は誰もが他人の期待に応えるかどうかなど、自分の行動を決め、それを表現し、それについて責任を持つ権利がある
  3. 私達は誰もが過ちをし、それに対して責任を持つ権利がある
  4. 私達には支払いに見合ったものを得る権利がある
  5. 私達は自己主張をしない権利もある

これらの権利を認めるからこそ、自分の気持ちや意見を表現しても問題ないのだと認識することができ、他者に対して攻撃的にものを言うことが許されないことなのだとも認知することができる。

アサーションの実現方法

DESC 法と呼ばれる、セリフ作りの方法を使用する。DESC は以下の英語の頭文字である。

D: Describe (描画する)
E: Express, Explain, Empathize (表現する、説明する、共感する)
S: Suggest, Specify (提案する、具体的に挙げる)
C: Choose (選択する)

D: Describe (描画する)

自分が対応しようとしている状況や、相手の行動を述べる。客観的、具体的な事象/事柄を述べる。推測や決めつけを述べてはならない。

E: Express, Explain, Empathize (表現する、説明する、共感する)

D で述べたことに対する自分の主観的な気持ちを表現したり、自分の意見を説明する。相手の話を聞いているときは共感を示す部分でもある。
自分の気持を表現する部分ではあるが、あまり感情的になってはならない。建設的に明確に述べることを意識する。

S: Suggest, Specify (提案する、具体的に挙げる)

相手に望む行動を提案する。具体的で現実的な提案とすることが求められる。また、小さな行動の変容であるほうが良い。

C: Choose (選択する)

相手に提案が受け入れられた場合、受け入れられなかった場合のアクションの部分である。
D 〜 C までを区切りなく相手に伝えるような場合は、S の代替案を述べる部分になる。

顧客が予定外の仕様変更を要求してきた

D: すでにその機能については、現在、実装作業に着手しております。仮に今から変更しますと、コスト増加やスケジュール遅延が発生します。
E: 私としては仕様変更を行うことに対しては、大きな抵抗を感じます。
S: 仕様変更のタイミングについては、今すぐにではなく、別途リリース日を設定いただけないでしょうか。
C: (OK) それでは、仕様変更については仕様変更管理へ登録ください。また、リリース日については案が決まり次第、ご連絡ください。
C: (NG) では、仕様変更をした場合のリリース可能日を検討しますので、後ほど共有させてください。

メンバーがレビューに品質の悪い成果物を持ち込んだ

D: 仕様変更の落とし込み漏れが X 件、仕様の誤りが X 件とプロジェクトが求める品質評価基準に達していません。
E: 私がすべての誤りを指摘しきれたか不安ですし、今後、XXX さんへ安心してタスクをお願いすることができません。
S: なぜ指摘がこれだけ多くなってしまったか振り返りを実施いただき、対策を私や他のレビュアと共有してください。
C: (OK) では、明日の 10:00 に対策の共有を行いましょう。資料などは特に必要はなく、手書きメモやホワイトボードで良いです。
C: (忙しいのでNG) 以下の DESC へ続く

D: 求められた品質を満たす成果物を作る責任は XXX さんにあります。また、成果物作成中に特に課題やリスクの報告はありませんでした。
E: ですので、心苦しいですが、一時的に高稼働となったとしても XXX さんの責任において対応いただきたいです。
S: 他のタスクについては遅れが出ないように、残業や休日に出社いただき、対応いただけないでしょうか。実際の残業や休日対応についての指示はマネージャから出してもらいます。
C: (OK) では、明日の 10:00 に対策の共有を行いましょう。資料などは特に必要はなく、手書きメモやホワイトボードで良いです。残業、休日対応については私からマネージャへ報告しておきます。
C: (NG) では、XXX さんのタスクの一部を誰かに代わってもらうことを検討しましょう。

※普段の仕事で、こんなにゴリゴリに残業しろやとは言いませんが、「忙しい?知らねぇよ、だって悪いのあんたでしょ?」を伝えようと思うと上記のような感じかなと思い、書いてみました。もっと優しくて良いと思います。

顧客にテストの進捗遅延を報告する

D: テストの消化が予定より 5 日遅延しています。このままですと他システムとの統合テストが開始できません。
E: このような状況となってしまったこと、大変申し訳無く思っています。
S: 申し訳ございませんが、提示の資料にある通りにテスト期間についてリスケさせていただけないでしょうか。
C: (OK) ありがとうございます。では、変更後のスケジュール作成し、メールにて連携します。
C: (NG) では統合テスト開始時は一部機能は制限付きの状態でテスト環境へデプロイすることを調整させていただけないでしょうか。

おわりに

これだけだと、あまりピンと来ないと思います。ぜひ、「言い過ぎちゃうんだよな」「論破するの気持ちいいけど、後で公開するなぁ」「言いたいことあるけど、空気読まないとなぁ」「ほんとはガツンと言ってやりたい」という人は、是非ともアサーションについて学んでみてください。かなり人生が生きやすいと思えるようになると思います。

参考文献

アサーション・トレーニング ―さわやかな〈自己表現〉のために