蟹さん vs BCM/mips vs ADM


mruby on Yet Another Bare Metalのターゲットの比較をしてみました。

蟹さん E蟹さん 蟹さん8198 蟹さん8197D BCM/mips BCM/mips sw BCM/mips sw ADM KS
SOC RTL8196C RTL8196E RTL8198 RTL8197D BCM4172 BCM5350,BCM5352 BCM5354 ADM5120,ADM5120P KS8695
発売年 2010 2012 2010 2012 2003 2004 2007 2003 2003
CPU Lexra RLX4181 Lexra RLX4181 Lexra RLX5281 Lexra RLX5281 MIPS32 MIPS32 MIPS32+MIPS16 4Kc ARM922T
Endian BIG BIG BIG BIG LITTLE LITTLE LITTLE LITTLE LITTLE
クロック 380MHz 400MHz 500MHz 700MHz 200MHz 200MHz 240MHz 175MHz 166MHz
メモリ 8M-32M 32M 32M 64M 16M 16M 8-16M 8M 8M
ブート オリジナル オリジナル オリジナル オリジナル CFE CFE CFE u-boot u-boot
GPIO 22 16 44 46 8 16 8 8(4)+15 8
Ethernet
EthernetSwitch × - △*1 △*2 △*1 △*1
UART数 1 2 2 2 2 2 1
UART対応 OUT/IN OUT/IN OUT/IN OUT/IN OUT OUT OUT OUT OUT
Watchdog
未対応IO PCIe,WIFI,USB,Flash PCIe,WIFI,USB,Flash PCIe,WIFI,USB,Flash PCIe,WIFI,USB,Flash PCI,WIFI,USB,Flash PCI,WIFI,USB,Flash PCI,WIFI,USB,PMC,Flash USB,Flash Flash
ACアダプタ 5V 5V 12V 12V 3.3V 3.3V 3.3V 5.5V 5V
カレント 230mA 350mA 460mA
TCP/UDP
TLS 1.2
fib(32) 36秒 39秒 13秒 9秒 102秒 145秒 82秒 37秒
ファーム転送tftp クライアント クライアント クライアント クライアント サーバ・クライアント サーバ・クライアント サーバ・クライアント サーバ サーバ
分解せずファーム書き込み × × × △*4
安定度 ? ? ? ? ?
HardOff価格*3 108-324円 324円 324円 324円 108円 108円 108-324円 108円 108円
HardOff在庫 極小 極小 極小
github rtlbm-mruby rtlbm-mruby rtlbm-mruby rtlbm-mruby bcmbm-mruby bcmbm-mruby bcmbm-mruby admbm-mruby ksbm-mruby
gcc 4.4.5 4.4.5 4.4.5 4.4.5 4.2.3 4.2.3 4.2.3 4.2.3 4.9.2
GPL汚染
VM,mrb構成 分離 分離 分離 分離 一体 一体 一体 一体 一体
利用可能メモリ 実メモリ 実メモリ 実メモリ 実メモリ 実メモリ 実メモリ 実メモリ 8M 8M

*1 初期化のみでMIBのアクセスはありません。
*2 初期化せず起動直後の状態ですが、ネットワークは使えます。
*3 これより高いものもありますが、自分の購入基準価格です。消費税8%の時代の価格です。
*4 Netconsoleなu-bootを焼けば、ネット越しのオペレーションで焼くことができます。

蟹さんはチップは新しいのですが、LexraのアーキテクチャはMIPS1相当です。BCM/mipsは10年くらい前のWIFIの11gの頃の製品です。Broadcomは11nに出遅れたいので、この後は日本ではBroadcomのSOCが使われた製品がほとんどみなくなりました。

最も新しい蟹さんが電力やスピード的にも有利です。一番古いADMと比べてスピート倍の電力半分といったところで4倍くらいの違いでしょうか。

蟹さんのGPIOは他の機能とシェアーされて全て使えるわけでありません。またGPIOは一部しか使われていないことがほとんどです。E蟹さんはGPIOが少ない上、ほとんどシェアーされていて使えるピンはかなり少ないです。

蟹さんからBCMは同じMIPSなので大枠を流用して、BCMからADMは同じリトルエンディアンなのでライブラリなどを流用して、ADMはKSは同じu-bootなので、u-boot関係を流用しています。

古い機器も多いので、取り扱いには十分に注意してください。

蟹さんの主なターゲット

E蟹さんの主なターゲット

  • WR8165N(ブート焼き直し版)
  • WR8166N(ブート焼き直し版)

BCM/mipsの主なターゲット

  • WLI3-TX1-G54
  • WLA2-G54C

ADMの主なターゲット

全てプリコンパイルVMを用意しましてありますので、下記のページの操作で試せます。

rtlbm-mruby v1.0の使い方
bcmbm-mruby v1.0の使い方
admbm-mrubyの使い方

dummyクラスを用意したのでhostでもある程度の確認が出来ます。

sourceforgeにHardware Recycling Initiativeという古いプロジェクトがあり、ターゲットやコンセプトは似てるかもしれない。

3台でピタゴラ装置風Lチカやってみました。

108円で始められるIoTあなたも始めてみませんか?