【初投稿】26歳 元英語科教員が未経験からのエンジニア転職を目指すワケと今後の展望


自己紹介

はじめまして!「まつふじ」と申します。

私の投稿記事の想定読者は…
●エンジニア転職を目指すプログラミング初心者
●現在、プログラミングスクールに通っている方
●今の仕事のままで本当にいいのか…転職もボチボチ考えている方
●プログラミングになんとなく興味がある方
●特に自分と同じようなバックグラウンドを持つ、(元)学校の先生

そんな、人向けになります。初投稿なので、お手柔らかにお願いします…

この記事は、初投稿記事ということで、これからのアウトプット活動(サボらずしていくはず…きっと…)への景気づけをするとともに、自分の持っているプログラミングへの思いや、これからしていくべき事項を整理できたらと思います。

経歴

・2017.3 福岡大学英語学科卒業
・2017.4 ~ 2020.3 中学校英語科教員
・2020.4 ~ 現在 地方放送局の社員として、
 ①某商業施設webサイトの運用&SNS運用による販促活動
 ②自社webメディアにてリリース記事等の執筆

資格

TOEIC 805点、英検準1級、IELTS6.0、教員免許状中高一種外国語(英語)

なぜ、エンジニア転職するの?

プログラミングとの出会い
現職において某商業施設のHPやSNSを用いた販促活動を任されたことがきっかけ。施設のwebサイトのHTMLファイルの記述を変更し、webサイトの形が変わったことがきっかけでプログラミング学習へのやる気に火がつきました。本当に簡単な変更ではありましたが、当時プログラミングの知識が一切なかった私にとっては、こんなに多くのユーザーに自分のコードを見ていただくことができることに大きな感動を覚えました。その体験から、ProgateやYouTube動画等でHTMLとCSSで独学をした後、本格的に学習をしていくためにテックキャンプへの通学を決意しました。学習を進めていく中で、現職のようにシステムを利用する形ではなく、システムを作っていくことの方に興味が沸き、本格的にエンジニア転職をしようと思うようになりました。

ユーザーの人生に影響を与えたい
また、プログラマーと言えば機械が好きな人だけがする仕事というイメージでしたが、少しずつ企業研究を進めていく中で、いかにユーザーに寄り添った仕事であるかを知りました。前職の教員も生徒に深く寄り添う職業ではありましたが、このプログラミングを活用することによって教員時代の何倍も効率よく人に影響を与えることができるサービスを生み出すことができるのではないかと考えました。今後は、システム開発をしている企業で誰よりもキャッチアップし、いち早く活躍することによって、ユーザーの心に響くような商品を世に生み出していければと考えています。

今後の取り組み

① ポートフォリオサイトの制作

ここが最優先事項かなと思います。未経験で示せるハードスキルがないため…
今、想定しているポートフォリオ内容としては

Trello風タスク管理アプリ→これ優先!大方11月いっぱいで作るイメージで
⇨タスクごとにタイマー付き(できれば、面白いアプリになりそう…)
⇨カード移動できる
⇨ログイン、投稿、編集、削除などの基本機能
⇨コメント、いいね機能
⇨テスト書く+デプロイ

Ruby(できたらPHPも)単体で簡単なゲームみたいなアプリ
⇨カリキュラム参考に
⇨PHPはudemyとかで学習

JSでなんかアプリ
⇨React使えない⁇⇨udemyとかで学習

② 転職活動に向けてテックキャンプだけではなく、wantedlyや転職エージェントを利用し、エントリー。

①を持って、様々な選択肢を試し、ベストな選択をする。今のとこ、特にWantedlyに力を入れていくつもりです。ちなみに登録した転職エージェントは「ワークポート」と「リクルートエージェント」。
また、目標は自社開発企業ではあるが、SESも含めて色々受けてみて、だんだんと理想の企業に近づけていく感じ。2月いっぱいまでで決めたいなというところです。

③ アウトプット活動

Qiitaでは週に1記事を目標
特にポートフォリオの制作の流れを記事化できればと思います。

Twitterは毎日【#今日の積み上げ】ツイート
毎朝の習慣にします!

最後に

働きながらの転職活動になり、厳しい戦いになるかとは思いますが同じような方の励みとなるように書かせていただきます!今後はポートフォリオサイト制作を中心に書いていきたいと思います。
また、こうやって記事としてアウトプットしていくと考えが整理されていいですね!プログラミング力を磨いていくのが最重要なので、とにかく継続していきます!更新止まってたら、どなたかお尻を叩いてください笑

引き続きよろしくお願いします!

Twitterは以下からフォローお願いします!
↓↓
@matsufuji_tech