Latexのfigureのネスト:Subfigとsubfigure

761 ワード

論文には、figureに他の小さなfigureが含まれていることがよくあります.この場合、いくつかのマクロパッケージが使用されます.subfigureは比較的古いので、現在通用しているのはsubfigで、2つのバッグは使用する時に使い方が異なり、決して混同しないでください.さもないとわけのわからない新聞の間違いは何が起こっているのか全然分からない.
例:subfig
\begin{figure}[tbp]
	\centering
	\subfloat[Arabic numerals]{\includegraphics[width=1in]{placeholder}}\quad
	\subfloat[Arabic numerals]{\includegraphics[width=1in]{placeholder}}\\	
	\caption{Capital Roman numerals.}
\end{figure}

subfigure
\begin{figure} \centering 
\subfigure[figure 1 title.] { \label{fig:a} 
\includegraphics[width=0.8\columnwidth]{fig1.eps} 
} 
\subfigure[figure 2 title.] { \label{fig:b} 
\includegraphics[width=0.8\columnwidth]{fig2.eps} 
} 
\caption{ general title. } 
\label{fig} 
\end{figure}