ヤマハルータのDHCP機能でIoT機器に固定IPアドレスを発行する場合の注意
DHCPのClient-Identifierオプションが使われる場合、使われない場合
多くのPCやスマートフォンのDHCPクライアント機能が送出するDHCPメッセージは、Client-Identifierオプションを使う形で発行される。私が確認した例では、以下の機器がこのパターンに該当した。
- Windows10 PC
- イーサネットインタフェースのドライバは「Realtek PCIe GBE Family Controller」とあった
- Androidスマートフォン:HTC E11 Life
- Androidのバージョンは8.0.0
これに対し、IoT機器のDHCPクライアント機能が送出するDHCPメッセージは、Client-Identifierオプションを使わない形で発行されることがある。私が確認した例では、以下のIoT機器がこのパターンに該当した。
- Google Home Mini
- Philips hue
接続されている機器のDHCPクライアント機能がClient-Identifierオプションを発行しているかどうかを確認する
ヤマハルータにおいて、接続されている機器のDHCPクライアント機能がClient-Identifierオプションを発行しているかどうかは、show status dhcp
コマンドで確認することができる。
接続されている機器のDHCPクライアント機能がClient-Identifierオプションを発行している場合、show status dhcp
の当該機器に対する結果は以下のようになる。
割り当て中アドレス: xxx.xxx.xxx.xxx
(タイプ) クライアントID: (01) 23 45 67 89 ab cd
リース残時間: ...略
IPアドレスに対応するMACアドレスが出力される部分において、タイトルが「(タイプ) クライアントID」となっているのがポイントである。
一方、接続されている機器のDHCPクライアント機能がClient-Identifierオプションを発行していない場合、show status dhcp
の当該機器に対する結果は以下のようになる。
割り当て中アドレス: xxx.xxx.xxx.xxx
クライアントイーサネットアドレス: 01:23:45:67:89:ab
リース残時間: ...略
IPアドレスに対応するMACアドレスが出力される部分において、タイトルが「クライアントイーサネットアドレス」となっているのがポイントである。
本題…注意点は何か
ヤマハルータのDHCPサーバ機能において、特定のMACアドレスに対して発行されるIPアドレスを固定するために使われるコマンドはdhcp scope bind
である。ところが、このコマンドの書式は、DHCPクライアントがClient-Identifierオプションを発行する場合と発行しない場合で異なるのである。以下にその違いを記す。ここで、xx:xx:xx:xx:xx:xx
というのは、対象機器のMACアドレスを指すものとする。
- 対象機器のDHCPクライアントがClient-Identifierオプションを発行する場合…
dhcp scope bind {スコープ番号} ethernet xx:xx:xx:xx:xx:xx
- 対象機器のDHCPクライアントがClient-Identifierオプションを発行しない場合…
dhcp scope bind {スコープ番号} xx:xx:xx:xx:xx:xx
間違った書式のdhcp scope bind
を使った場合、指定したMACアドレスに対して指定したIPアドレスが発行されない。
Author And Source
この問題について(ヤマハルータのDHCP機能でIoT機器に固定IPアドレスを発行する場合の注意), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/rapidliner00/items/e592f3f2968f08d0244c著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .