openssl を使ったRSA暗号化のサンプル
継続的にやらせていただいている仕事で、RSA暗号化を使用するケースがあったんだけど、対向システムの仕様変更でRAS暗号化が不要になったので、gitのリポジトリからは削除して、ここに退避した。
パディングで、ちょいとハマった記憶があったので、コメント参照。
openssl のバージョンは 1.1.1b です。
#include <openssl/rsa.h>
#include <openssl/engine.h>
#include <boost/algorithm/hex.hpp>
void rsaEncryption(
const std::string modulus,
const std::string exponent,
std::istream& srcs, /* 入力ストリーム */
std::ostream& dsts /* 出力ストリーム */
)
{
RSA* rsa = ::RSA_new();
::BN_hex2bn(&rsa->n, modulus.c_str());
::BN_hex2bn(&rsa->e, exponent.c_str());
const auto blockSize = ::RSA_size(rsa);
/*
RSA_PKCS1_PADDINGの場合、ソースの最大バイト数は RSA_size() -11 にしなければならない。
https://www.openssl.org/docs/man1.0.2/crypto/RSA_public_encrypt.html
*/
std::vector<uint8_t> raw(blockSize - 11);
std::vector<uint8_t> enc(blockSize);
while(!srcs.eof()){
srcs.read(reinterpret_cast<char*>(raw.data()), raw.size());
const auto readBytes = srcs.gcount();
const auto writtenBytes = ::RSA_public_encrypt(
static_cast<int>(readBytes),
raw.data(),
enc.data(),
rsa,
RSA_PKCS1_PADDING);
if(writtenBytes == -1){
::RSA_free(rsa);
/*
例外が嫌なら、rsaEncryption() にエラー値入れるなりなんなりと。
throw_error_internal はウチで作ったエラーライブラリに含まれているので、
他で使うなら std::exception を派生したオブジェクトかなんかを投げてくだされ。
*/
throw_error_internal(::ERR_error_string(::ERR_get_error(), nullptr));
}
/*
バイナリ->hex文字列変換
不要なら、encをそのままdstsに放り込めばOK
*/
boost::algorithm::hex
(
enc.begin(),
enc.begin() + writtenBytes,
std::ostream_iterator<char>(dsts));
}
::RSA_free(rsa);
}
openssl 1.1.1l
最近、 openssl を更新する機会があって、若干コードを変更する必要が出てきたのでメモ。
RSA 構造体へはアクセス関数を使用することになった
旧コード
RSA* rsa = ::RSA_new();
::BN_hex2bn(&rsa->n, modulus.c_str());
::BN_hex2bn(&rsa->e, exponent.c_str());
新コード
BIGNUM* bn_n = ::BN_new();
BIGNUM* bn_e = ::BN_new();
::BN_hex2bn(&bn_n, modulus.c_str());
::BN_hex2bn(&bn_e, exponent.c_str());
::RSA_set0_key(rsa, bn_n, bn_e, nullptr);
ERR_XXX はヘッダが分割された
追加ヘッダ
#include <openssl/err.h>
そんな事より
何年前のソースなのか知らんが、生ポを使っているので面倒がらずに std::unique_ptr
と custom deleter
使いましょうね。
こんな感じかな?
struct rsa_deleter {
void operator() (RSA* p) { ::RSA_free(p); }
};
auto rsa = std::unique_ptr<RSA, rsa_deleter>(::RSA_new());
Author And Source
この問題について(openssl を使ったRSA暗号化のサンプル), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/terukazu/items/afbdd71c32d09be8cfbc著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .