Linux Mint Mate 20でCUDAをインストールする


はじめに

最近、linux Mintを最新版のMINT20に入れ替えました。それまで動かしていたCUDAを再インストールしました。この間、わかったことなどを後日のために記録します。

Linux Mint

Linux Mint 20 MATE 
ハード GALLERIA DT(ドスパラ)

インストール手順

Nvidia社の下記のページよりインストール
https://developer.nvidia.com/cuda-downloads

Linux -> x86_64 -> Ubunut -> 20.04 -> dev[network]

この後に表示されたインストールの指示にしたがい端末にコピーペーストして作業しました。所要時間はおよそ40分

wget https://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/repos/ubuntu2004/x86_64/cuda-ubuntu2004.pin
sudo mv cuda-ubuntu2004.pin /etc/apt/preferences.d/cuda-repository-pin-600
sudo apt-key adv --fetch-keys https://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/repos/ubuntu2004/x86_64/7fa2af80.pub
sudo add-apt-repository "deb https://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/repos/ubuntu2004/x86_64/ /"
sudo apt-get update
sudo apt-get -y install cuda

インストールは順調に進んでいたのですが、最後になって次のメッセージがでてストップしました。


Your system has UEFI Secure Boot enabled.

UEFI Secure Boot requires additional configuration to work with third-party drivers.

スクロールして読んでいきますと最後にパスワードの入力を求められました。2度、linuxに設定したのと同じパスワードを入力すると先に進むことができました。その後、すぐにインストールは終了しました。

その後、再起動しました。すると画面の表示が妙です。画像が大きく表示されています。画面設定が変更になったようでした。端末からnvccを起動しようと試みるもの認識されていません。そこで、さらに、再度、再起動しました。すると画面サイズは正常に戻っていました。でも、まだnvccは起動しません。再度、sudo apt-get -y install cuda を実行すると、すでにCUDAはインストールされているというメッセージがでてきました。ドライバもちゃんとnvidia社のものが設定されていました。

後処理

最後にもうひとつやらなければならないことがありました。パスの設定です。
https://docs.nvidia.com/cuda/cuda-installation-guide-linux/index.html#post-installation-actions

$ export PATH=/usr/local/cuda-11.2/bin${PATH:+:${PATH}}

このように端末から入力することによりnvccが起動するようになりました。

パスの設定

パスの設定をhomeディレクトリにあるprofileというファイルの最後に追加しておきます。これでいつでも端末からnvccを呼び出せるようになりました。

nvcc --version
nvcc: NVIDIA (R) Cuda compiler driver
Copyright (c) 2005-2020 NVIDIA Corporation
Built on Mon_Nov_30_19:08:53_PST_2020
Cuda compilation tools, release 11.2, V11.2.67
Build cuda_11.2.r11.2/compiler.29373293_0