RHEL8にCUDAを入れる


RHEL8にCUDAを入れる

RHEL8をインストールしたがCUDAが上手くインストールできなかったので、メモ的に残しておく。

下準備

下記により必要な物をインストールする。

sudo dnf install kernel-devel
sudo dnf install make pciutils acpid libglvnd-devel

その後めんどうを防ぐため、下記を行う。

mkdir nv-driver
cd nv-driver

こちらの公式HPより最新のCUDAツールキットを確認し、wgetする。
rpm(local)を選択する。

NVIDIA公式HPの記載

NVIDIA公式HPにはwgetの後、下記の様に記載されている。

sudo rpm -i cuda-repo-rhel8-11-2-local-11.2.0_460.27.04-1.x86_64.rpm
sudo dnf clean all
sudo dnf -y module install nvidia-driver:latest-dkms
sudo dnf -y install cuda

しかし、このまま行うと、sudo dnf -y module install nvidia-driver:latest-dkmsの時点でエラーが出る。
dkmsがRHELのデフォルトのリストにないからだと思われる。

dkmsのインストール準備

dkmsをインストールするためには、epelを有効にしなければならない。
epelを有効にするには、まず下記のとおりインストールする。

sudo yum install https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-8.noarch.rpm -y

その後、下記のとおり有効にする。

sudo yum config-manager --enable epel*
sudo yum repolist all | grep -i epel

で有効になっていればOK。

その後、下記を行う。

sudo yum install epel-release

これで準備は整った。

CUI環境にする

nouveauをブラックリストにし、再起動してCUI環境からログインする。
方法はネットにいくらでも転がっているので、それを参考にする。

CUDAのインストール

sudo rpm -i cuda-repo-rhel8-11-2-local-11.2.0_460.27.04-1.x86_64.rpm
sudo dnf clean all
sudo dnf -y module install nvidia-driver:latest-dkms
sudo dnf -y install cuda

をCUI環境でうちこみインストールする。
エラーがでなければOK。

GUIへ戻る

sudo systemctl set-default graphical.target
reboot

でGUIに戻れば無事CUDAが使用できる。