【メモ】Jupyter notebookで複数カーネルを設定する方法


  • 製造業出身のデータサイエンティストがお送りする記事
  • 今回は自分のメモとして記事に残しておきます。

はじめに

複数人で開発する際にMinicondaによる仮想環境を作成して開発することがあります。その中で、Jupyter notebookでなぜかカーネルを上手く設定できないことがありましたので、自分でカーネルを簡単に変更できる方法を備忘録として残しておきます。

手順

仮想環境の作成

condaを使って仮想環境を作成します。下記コードで簡単に設定できます。

# conda create -n 環境名
$ conda create -n env

$ conda info -e

下記のように仮想環境(env)が簡単に作れます。

base                  *  /Users/opt/anaconda3
env                      /Users/opt/anaconda3/envs/env

Jupyter notebookへカーネルを設定する方法

先ほど構築した仮想環境をカーネルに追加します。仮想環境をactivateにして、下記コードで簡単に設定できます。

# conda activate 仮想環境名
$ conda activate env

# jupyter notebookへカーネルを追加
$ ipython kernel install --user --name=env --display-name=env

下記にオプションを整理しておきます。

オプション 内容
--user ・現在ログイン中のユーザーにインストール 
--name NAME ・カーネルスペックの名前を指定 
--display-name NAME ・表示されるカーネルの名前を指定 

Jupyter notebookのカーネルを削除する方法

構築した仮想環境のカーネルを削除する方法は、下記コードで簡単に設定できます。

$ jupyter kernelspec uninstall env