Chrome拡張機能を作ってみよう③
23914 ワード
前回はChrome拡張機能とローカルプログラムの連携までを書きました。
今回はその続きです。
URLの監視
特定のURLにアクセスした場合にメッセージを表示するため
URLの監視を行います。
監視を行うには
manifest.jsonのcontent_scriptsの項目にあるjsで行います。
今回ですと「message.js」です。
message.js
/*
■ URL監視
*/
$(function() {
try{
// background.jsにurlを送る
chrome.runtime.sendMessage({method: 'checkurl', url: document.URL},
errorHandle(function(response1) {
// 必要ないけどとりあえず受け取る
var message = response1.data;
}));
}catch(e){
console.error(e);
}
});
/**
* 例外をまとめて処理する
*/
function errorHandle(process) {
return function(){
try {
return process.apply(this, arguments);
} catch (e) {
chrome.browserAction.setIcon({path:"images/abnormal.png"});
console.error(e);
}
};
}
message.jsから受け取るためbackground.jsを以下の内容に修正しています。
background.js
/*
初期起動時の処理
*/
// インストール時かバージョンアップ時
chrome.runtime.onInstalled.addListener(function() {
initialize();
});
// ブラウザ起動時
chrome.runtime.onStartup.addListener(function() {
initialize();
});
function initialize() {
// ファイルダウンロード先
var dlFileName = "http://localhost/sample.txt";
// ファイルを取得
$.ajax({
url: dlFileName,
type: "GET",
dataType: 'binary',
responseType:'arraybuffer',
timeout: 500
})
// 成功時
.done(errorHandle(function (response) {
var data = response;
// ArrayBufferで取得するので
var textfiledata = String.fromCharCode(...new Uint8Array(data));
console.log(textfiledata);
// 渡す前にbase64エンコードしておく
textfiledata = btoa(textfiledata);
// ダウンロードした内容をprogramに連携する
chrome.runtime.sendNativeMessage('put.message',
{Action: "putmessage", Data: textfiledata},
errorHandle(function(response, thread){
// デコードしてJSON形式にする
var getData = JSON.parse(decodeURIComponent(response));
// 受け取ったコードがエラーの場合
if(getData.Code != 0){
throw new Error('programでエラーが発生');
}
// 受け取ったデータをlocalStorageに保存しておく
localStorage.setItem('urllist', atob(getData.Data));
return true;
}));
// 成功した場合は拡張機能のアイコンを切り替える
chrome.browserAction.setIcon({path:"images/success.png"});
// localStorageにステータスを保存
localStorage.setItem('Status', 'ok');
}))
// 失敗時
.fail(errorHandle(function () {
// localStorageにステータスを保存
localStorage.setItem('Status', 'ng');
}));
return true;
}
/**
* Chrome拡張全体用
*/
chrome.runtime.onMessage.addListener(function(request, sender, sendResponse) {
switch (request.method) {
// マニフェストファイルの内容を取得する
case 'getManifest':
var manifest = chrome.runtime.getManifest()
sendResponse({data: manifest})
break;
// URLを受け取る
case 'checkurl':
var url = request.url;
// urllistの内容と一致するか確認する
localStorage.setItem('match', 'URLが一致しません。');
var urllist = JSON.parse(localStorage.getItem('urllist'));
for(var key of Object.keys(urllist)){
if(url == urllist[key]){
// 含んでいる場合
localStorage.setItem('match', 'URLが一致します。');
sendResponse({data: "URLが一致します。"});
break;
}
}
break;
case 'getApInfo':
default:
console.log('no method:' + request.method);
break;
}
return true;
});
/**
* 例外をまとめて処理する
*/
function errorHandle(process) {
return function(){
try {
return process.apply(this, arguments);
} catch (e) {
chrome.browserAction.setIcon({path:"images/abnormal.png"});
console.error(e);
}
};
}
あとはメッセージを表示するためpopup系を修正します。
popup.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
<link href="../css/popup.css" rel="stylesheet">
<script src="../js/jquery-3.4.1.js" ></script>
<script src="../js/popup.js" ></script>
</head>
<body id="body">
<div class="box">
<div class="header">
<h3 style="margin: 5px 0">動作状況</h3>
</div>
<div>
<p id="status"></p>
</div>
<div>
<p id="match"></p>
</div>
</div>
<div class="footer">
<div id="productver"></div>
</div>
</body>
</html>
popup.js
$(function() {
/*** localStorageからステータスを取得。 ***/
var Status = localStorage.getItem('Status');
var match = localStorage.getItem('match');
if(Status == 'ok'){
$('#status').html('<b>正常</b>');
$('#match').html(match);
}else{
$('#status').html('<b>異常</b>');
}
// 特に意味はないけどマニフェストファイルのバージョン情報を取得する
chrome.runtime.sendMessage({method: 'getManifest'},
function(response) {
var manifest = response.data;
$('#productver').text(manifest.name + ' ver.' + manifest.version);
});
});
拡張機能の作成については以上になります。
次回はChrome拡張機能のインストールについて投稿します。
Author And Source
この問題について(Chrome拡張機能を作ってみよう③), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/andkirato/items/0f766c2586e866a005df著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .