MacでRubyの環境構築(Homebrew、rbenv)


はじめに

新しくMacを購入し、Rubyの環境構築を行ったため、メモとして残しておきます。

Homebrewとrbenv

Homebrewとはパッケージ管理システムのことで、いろいろなパッケージを簡単にインストール等できるようです。
wikipedia

rbenvとはRubyのバージョン管理ツールで、複数のRubyのバージョンを管理できます。
インストール手順等は以下のサイトに書かれています。
rbenv

Command Line Toolsのインストール

Homebrewをインストールするために必要なCommand Line Toolsをインストールします。
(インストールされていない場合、Homebrewのインストール内で自動でしてくれるらしいのですが、私は先にインストールしました。)
ストアからXcodeをインストールすれば大丈夫です。

以下のコマンドでバージョンが確認できます。

xcodebuild -version

Homebrewのインストール

macOS 用パッケージマネージャー — Homebrew
上記のサイト内に書かれているコマンドをターミナルで実行します。

/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

途中で、パスワードが聞かれた場合は、PCにログインしているユーザーのパスワードを入力します。

あとは自動でインストールを行います。

インストールされたかの確認は、以下のコマンドを実行します。
バージョンが表示されたら成功です。

brew -v

rbenvのインストール

以下のコマンドを実行します。

brew install rbenv

インストールが完了したら、以下のコマンドを実行します。

rbenv init
# Load rbenv automatically by appending
# the following to ~/.bash_profile:

eval "$(rbenv init -)"

上記のeval〜の一行をホームディレクトリ下の「.bash_profile」ファイルに追記します。
finderで上記のファイルが見つからない場合は、「command+shift+.」を押して隠しファイルを表示します。
追記後にターミナルを再起動するとインストール完了です。
以下のコマンドで確認します。

curl -fsSL https://github.com/rbenv/rbenv-installer/raw/master/bin/rbenv-doctor | bash

以下のような表示が出ればOKです。

Checking for `rbenv' in PATH: /usr/local/bin/rbenv
Checking for rbenv shims in PATH: OK
Checking `rbenv install' support: /usr/local/bin/rbenv-install (ruby-build 20190423)
Counting installed Ruby versions: 1 versions
Checking RubyGems settings: OK
Auditing installed plugins: OK

Rubyのインストール

Rubyのインストール

以下のコマンドで任意のバージョンのRubyをインストールします。

rbenv install "バージョン名"
例:rbenv install 2.5.0

インストール後は、以下のコマンドを実行します。

rbenv rehash

インストール可能なバージョンは以下のコマンドで確認できます。

rbenv install -l

アンインストールも同様にできます。

rbenv uninstall "バージョン名"
例:rbenv uninstall 2.5.0

Rubyの切り替え

以下のコマンドで現在インストールされているRubyが確認できます。

rbenv versions

以下のように表示され、「*」が付いているものが現在使用されています。

* system (set by /Users/"ユーザー名"/.rbenv/version)
  2.5.0

以下のコマンドで使用するバージョンを切り替えます。

rbenv global "バージョン名"
例:rbenv global 2.5.0
  system
* 2.5.0 (set by /Users/"ユーザー名"/.rbenv/version)

以下のコマンドでRubyのバージョンが確認できます。

ruby -v